でも止めさせるために頑張る気はない

ねここど‐4コマ‐猫と子どもと夫と私‐育児マンガ-育児漫画‐きなこもち‐乳児‐赤ちゃん‐生後10ヶ月‐生後10か月も後半に入ったころ‐娘は1mくらいなら歩けるようになっていた‐自立歩行‐よたよた‐これが小児科医とかに知れたら私も怒られるな…!‐妹の怒られた話を聞いて以来戦々恐々‐でも止めさせるために頑張る気はない
生後10か月も後半を過ぎた頃には娘は1mくらいなら自分で歩けるようになっていました。
それを見るだにつけ、その成長を微笑ましく思うと共に以前妹から「歩き出すの早すぎて検診で怒られた」という話を聞いたことを思い出し「あかん…怒られるやつや…」と、内心微妙な心境でした。
とは言えハイハイせよと言ってするものでもないし、私が「ほら!ハイハイだよ!ママと一緒にやってみよう!^^」と実演して促してみても全っっっく興味を示さずマイペースに遊ぶだけなので、もうとりあえず好きにさせたまま過ごさせました。
元々1歳児検診は受ける気がなかったので特に1歳児検診で怒られた!ということもなく呑気に過ごしていますが、果たして受けていたらやっぱり怒られていたのかどうか…。でもやらせようと思ってやってるわけでもないから私には対処の仕方がわかりません…。子育てって難しいですね…。
-
前の記事
歯磨きは遠い未来の話 2019.09.17
-
次の記事
そんな所も好きなんだなぁ 2019.09.19